2019/5/14
|
|
アルコール依存症に苦しんでいる人 |
|
アルコール依存症というと、アルコールを飲んだ時の酔っ払う快感に囚われている人と思う人がいます。しかし、実際は、快感を求めてではなく、アルコールに酔うことによって悩みや苦痛を和らげる目的で離れられなくなっている人が大半です。
現在、依存症で苦しんでいる人も、最初は楽しくお酒が飲めていたはずです。それがいつのころからか、アルコールによって苦痛や困難を回避するために飲むようになります。それに従い、飲む量もどんどん増え、気がついた時には自分で飲む量をコントロールすることができなくなってしまうのです。
アルコールに依存する人は、アルコールがその人の抱える劣等感やコンプレックスなどを解消してくれると感じています。実際、アルコールには人の感覚を麻痺させる作用があるため、不安や緊張、焦燥感、苦悩などが一時的に軽減します。 この作用によって、何らかの生きづらさを抱えている人は、アルコールは自分の弱点をカバーしてくれるもの、生きるサポートになるものと誤解し、それに強く依存するようになるのです。
アルコール依存症患者にとって、アルコールは松葉杖に例えられます。一人ではうまく歩けないけれど、アルコールという松葉杖があれば何とか歩けると思うからです。したがって、依存症の人に無理に禁酒・断酒を勧めても効果はありません。 快感に囚われているのではなく、自分の弱さを補うものとしてアルコールを必要としている人が、自らその松葉杖を手放すのは恐怖でしかないからです。ですので、強制的に入院させて一時期的に断酒に成功したとしても、根本原因を解決しなければ、退院後、再飲酒する可能性は非常に高いと言えるでしょう。
表層的ではなく根源的な回復を目指すには、依存症に苦しむ人を支える周囲の人たちの力が不可欠です。それも専門的な知識のある人が適切ですので、一人で苦しむのをやめてぜひカウンセリングを受けてください。
断酒のカウンセリングはこちらです。
|
|