2019/12/16

お酒をやめるための正しい知識を身に付けること

 
 

 お酒をやめるために理解しておくべきこと

 
 
 
あなたはアルコール依存症だと認識しておくことが大切です。少ない量でも関係ありません、少ない量だから大丈夫だと思っていれば大間違いです。その少ない量を呑んでも足りなくなるのでアルコール依存症になってしまうのです。
 
 
 
アルコールは毒であることは明らかであり薬物です。毎日呑んでいるなら確実に薬物中毒といっても過言ではないでしょう。子供頃に呑んだアルコールの味を思い出してください。
 
 
明らかに不味かったはずです。タバコと全く同じです。最初から美味いという人はいません。アルコールも同じであり、最初は吐いたり、気持ち悪くなったりしたはずです。お酒が呑めると格好良い、社会人ならお酒を呑めるようになれと強要されてしまえばアルコール依存症になってしまいます。
 
 
呑まない理由はありません。お酒を呑まないとバカにされたり、仲間外れになってしまう気分になります。苦い=毒薬です。タバコを吸っていればストレスがごまかせると勘違いしてアルコール依存症になってしまうのです。
 
わざわざ大人になるために酒を呑み続けるのです。お酒=楽しいに変わり味など関係ありません。浴びるほど呑めば誰でもアルコール依存症になります。とくにストレスに弱い人、やタバコを吸う人はなおさらです。体は毒薬を受け付けませんがそれが毒に慣れてしまえば強くなってしまいアルコール依存症の出来上がりです。
 
 
アルコール依存症は、緩やかに進行していくため、やめようと思ってもやめられなくなります。アルコールは呑んだ瞬間覚せい剤と同じ作用が生まれます。呑まないと苦しい、呑んだ方が楽になれる。少ない量でもアルコール依存症だと自覚できる方の方がやめられます。多量飲酒の方もアルコールが毒だと認識しているのでやめることもできます。
 
 
なぜアルコールを呑み続けるのか?呑みたくなるから。薬物である証拠です。覚せい剤と同じやめられないから呑んでいるだけです。気持ちが元気になるから。アルコールのより気分が落ち込んでいるだけです。ストレスが溜まるからアルコールが原因です。
 
 
眠れないからアルコールを呑んでいるから覚醒して起きてしまうのです。深く眠れない理由は毒を分解するために起きていろと脳が命令してくるのです。コミュニケーションのツール。あなたが呑む必要はありません。同じ話を繰り返しも何のメリットもありません。
 
 
アルコールを呑んでしまえば正常な判断ができるまで8時間もかかります。お酒をやめたら凄く元気になれるのでまた飲もうと思ってしまいます。お酒を呑めば元気なれるのではなく、お酒をやめたから元気になっているとわかりません。もう少し毒を飲んでみようと言っているのと同じです。
 
 
お酒の本質は、酔っぱらうことではなく、精神的なストレス、不安を解消してくれる宗教みたいなものです。誰でもストレス、不安がない人はいません。そこに付け込んでくるのがアルコールというものです。人は何かに頼っていないと生きてはいけません。
 
 
それがたまたまアルコールだっただけです。つまり騙されただけです。そんなに強い人間はいないのです。つまり、お酒がやめられない人は洗脳されているのです。洗脳をとくためには我慢ではなく、アルコールがない状態が幸福だと思わなければなりません。
 
 
アルコールは百害あって一利なしとわかっていても、呑んでしまう理由は自己満足にすぎないのです。覚醒剤は捕まりますが、お酒は合法です。致死量が多いか少ないかだけです。強いストレス、つまり我慢の断酒では続きません。断酒できたと喜ぶことができれば飲むことはないでしょう。
 
お酒をやめるたの正しい知識と思い込みを取り外さなければ継続は不可能です。目標を作り、断酒していくことが最適です。
 
 
お酒をやめるためのカウンセリングを行っております。よろしければこちらもご欄ください。