2020/1/11

飲酒量を減らし、目標を決めて断酒しましょう

 
 

 アルコール依存症になると影響が大きい

 
 
 
 アルコール依存症に陥ると、飲酒の量や飲酒の頻度をコントロール出来なくなり、家族はもちろんのこと、友人や職場関係でもトラブルを招くようになり、これまで送ってきた生活を全て失い、家族関係が破綻したり、職を失い、命をまでも失うことも少なくありません。
 
 
 
そのため、お酒をやめたいと思うこともありますが、なかなかやめることが出来ず、身体の中からアルコールが切れてしまうとイライラしたり、手が震えるなどの離脱症状を引き起こすこともあります。
 

アルコール依存症に限らず、何かに依存している状態は、精神に作用する物質を体内に取り込んだり、それを求める欲求が何よりも勝り、それがないと精神的にも身体的にも不快感が生じる状態と定義されています。それよりも飲酒の欲求が強くてやめられません。

 
プレッシャーを強く感じて、やめたいと思ってもやめられないのです。
 
 
 
 
 
 

  ドーパミンが分泌しない

 
 
 
 アルコール依存症に陥ると、脳の中の快楽を感じ取る領域に変化が起きてしまいます。
 
セロトニンという我慢するための物質も放出されにくくなり、お酒を飲まないとドーパミンが上手く放出されず、不安になったり、つまらないと感じてしまいます。
 
飲酒をした際だけでなく、たとえば居酒屋の暖簾や屋台など、お酒を連想させるものが目に入るだけで脳に刺激が起き、簡単に快楽を感じてしまうような状態に脳が変化します。
 


また、物事の判別や自分自身の行為に対しての判別をする能力も低下してしまいます。アルコール依存症を発症している方の中には、このような物事をジャッジする際に重要な働きをする前頭葉が衰えていると推測されています。

 
 
 
お酒をやめるには、意志の強さや弱さは関係ありません。お酒に洗脳された状況では気持ちだけで断酒できるものではないのです。
 
飲酒量を減らしながら飲んで、目標を決めて断酒することが大切です。一生断酒しようとすればすぐに飲んでしまうでしょう。
 
 
 
一旦やめてもう少し待ってみようと思うことが断酒を継続していくためのコツです。アルコール依存症になってしまえば、本格的な治療が必要です。
 
アルコール依存症を完治させるには長期戦となり、本人の治療だけでなく家族などの周囲のサポートも重要となります。
 
 
アルコール依存症になる前に断酒の訓練をする方が先決です。もちろんアルコール依存症は早期の治療を開始することが大切です。
 
 
私のカウンセリングを受けて断酒を行えば断酒を継続できる可能性が高くなります。病院に入院しても断酒できない方も成功しています。