2019/4/8
|
|
お酒の飲んでもストレス解消はできない |
|
学生や社会人になり20歳を迎えたら何か行事がある度にアルコールを飲む機会が増えて行きます。お酒の付き合いが始まり、アルコールを飲んだときしか人生がつまらなくなり、家で晩酌を始めてしまいます。人は生活していけば誰でもストレスや不安を感じます。 不安やストレスを抱えるほどアルコールに走ってしまう傾向にあります。意志の強さ弱さは関係ありません。大量に飲むだけでアルコールに依存症になってしまうのです。アルコールになるには何年も飲み続けてしまい自分がアルコール依存症だと気づいた頃にはやめられなくなっています。 アルコールは薬物なので、大量に摂取し続けたことで自分自身の意志ではやめられないのです。アルコール依存症とは、お酒(アルコール)がなければ自分をコントロールすることができない状態のことで、通常は夕食などでお酒を飲むものですが、時間帯に関係なくコントロールができないことや飲んではいけない公共の場でも我慢ができなくて飲んでしまう状態のことです。 このような状態が続くと普段の日常生活に支障をきたすことでお仕事をすることなどの社会生活を普通に送ることができなくなり、自分が苦しいだけではなく周りの人にも迷惑がかかることも特徴です。 人によってアルコール依存症の度合いは違いますが、お酒を飲みたいイライラや不安の気持ちや大量の汗をかく症状が出るもので、さらに症状が悪化するとけいれんを起こしたり手が震えるなどの症状に発展してきます。 アルコール依存症を入院や通院で克服した人もいますが、再飲酒スリップしてしまうことがよくあります。あまり効果がありません。断酒プロジェクトでは、カウンセリングによる断酒、禁酒療法です。この療法は特別なことをするのではなく、電話やメールのみでカウンセリングをして断酒を目指していく方法です。 一生断酒しようとしてもできないでしょう。しかし目標を決めて断酒すればかなり効果はあります。薬も何も使いません。薬を使えば返ってやめにくくなってしまうものです。最終的には禁酒に成功することですが、最初のうちは永遠にお酒を飲むことをやめるというのではなく、お酒を飲む量を一週間だけ少量にしたり、一週間だけ我慢するものでそれが達成されたのならば次は二週間という目標を立てて少しずつ断酒をすることで最終的には禁酒ができるカウンセリングです。 |
|